[雑談掲示板] 数学の天才です

数学の天才です
日時: 2015/02/19 16:06
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: FTPBoNWE)

よろしく

Page:1 2 3 4



Re: 数学の天才です ( No.43 )
日時: 2015/02/22 23:04
名前: Zetashea ◆MEc6X51JhQ (ID: /kFpnDhT)
参照: 今日はいい天気?

>>42
数検やったことある?

Re: 数学の天才です ( No.44 )
日時: 2015/02/22 23:07
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

>>43
受けたことはないけど問題見たことはある
1級でもいけると思う

Re: 数学の天才です ( No.45 )
日時: 2015/02/22 23:08
名前: Zetashea ◆MEc6X51JhQ (ID: /kFpnDhT)
参照: 今日はいい天気?

正直うそくさい

Re: 数学の天才です ( No.46 )
日時: 2015/02/22 23:12
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

>>45
ウソだと思うなら問題だしてみ
ただ1級の問題から出すとしたら確率統計の分野は絶対できないから勘弁してくれ

Re: 数学の天才です ( No.47 )
日時: 2015/02/22 23:13
名前: Zetashea ◆MEc6X51JhQ (ID: /kFpnDhT)
参照: 今日はいい天気?

http://www.su-gaku.net/gakushu/sample/sample_img/1-5/1kyu_mondai_2ji.pdf
ほい

Re: 数学の天才です ( No.48 )
日時: 2015/02/22 23:14
名前: 幽玄 (ID: h7vJo80q)

1級って確かベクトルとかの範囲じゃなかったっけ?
本当に数学力高いんですね。羨ましいです。
因みに、数学Aの場合の数とか順列とかも分かります?まあ、楽勝でしょうね天才君なら
教えて貰いたいくらいですよ

Re: 数学の天才です ( No.49 )
日時: 2015/02/22 23:18
名前: 幽玄 (ID: h7vJo80q)

「天才」というのは
人並み以上の努力をし、尚且つ、それを努力だとは思わない人の事を言うって誰かが言ってた
カッコいいねやっぱり

Re: 数学の天才です ( No.50 )
日時: 2015/02/22 23:19
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

>>47
どれ解けばいい?全部はちょっと面倒だから勘弁願いたい

>>48
ベクトルは多分もっとはやい段階から範囲になってると思うぞ
順列はわかるけど苦手な分野ではある

Re: 数学の天才です ( No.51 )
日時: 2015/02/22 23:22
名前: 幽玄 (ID: h7vJo80q)

マジで?
ああ、二級あたりだっけか

Re: 数学の天才です ( No.52 )
日時: 2015/02/22 23:23
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

>>51
何級かはわからんけど、たぶんそんぐらいじゃないか

Re: 数学の天才です ( No.53 )
日時: 2015/02/22 23:24
名前: Zetashea ◆MEc6X51JhQ (ID: /kFpnDhT)
参照: 今日はいい天気?

好きなのやれば
そこまでお前の数学力に興味ある訳ではないし

Re: 数学の天才です ( No.54 )
日時: 2015/02/22 23:27
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

>>53
とりあえず最初の問題だけやっといたがくっそ簡単だったわ
分母と分子の共通因数を求めたい
15n+2≡14n+3≡0(modd)となるとき
14*(15n+2)≡15*(14n+3) (modd) ⇔17≡0(modd)
∴17は分母と分子の共通因数
よって15n≡ー2(mod17) ⇔ ー2n≡ー2(mod17) ⇔n≡1(mod17)
∴n=17a+1と整数aを用いて書くことができる
∴(15n+2)/(14n+3)=(15a+1)/(14a+1)
Euclidean Algorithmより(15a+1、14a+1)=(14a+1、a)=(1、a)=1
つまり15a+1と14a+1は互いに素
よって条件をみたすようなnは17余り1なる自然数で
分数は(15a+1)/(14a+1)の形をしている

Re: 数学の天才です ( No.55 )
日時: 2015/02/22 23:37
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

それにしてもウソっぽいとか言っといて興味ないとか酷いなZetasheaちゃん
Zetaとかいかにも数学大好きそうな文字がついてるのに

Re: 数学の天才です ( No.56 )
日時: 2015/02/22 23:49
名前: ああ (ID: sjVsaouH)

任意の実数a、bに対し関数fを次のように定める
f(a+b)=a^2−b^2
このときf(n)=2015となる整数nの個数をすべて求めよ

Re: 数学の天才です ( No.57 )
日時: 2015/02/22 23:55
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

>>56問題提供ありがたい
任意の自然数はある実数a、bを用いてn=a+bとすることができる
このときf(n)=f(a+b)=a^2ーb^2=(a+b)(aーb)=2015=5*13*31
a+bは整数なので、aーbも整数となる
a+bとaーbは独立した式なのでa+bは2015の約数を自由に動ける
したがってnの個数と2015の正負の約数の個数は一致する
よって条件をみたすnの個数は2*(2*2*2)=16個

Re: 数学の天才です ( No.58 )
日時: 2015/02/22 23:56
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: eVM80Zyt)

どうでもいいけどnの個数全て求めよって日本語おかしくね?
nをすべて求めよなのか、個数を求めよなのかどっちだ?
俺は個数求めたが、全て求めよだったら2015の約数に±つければいいだけな

Re: 数学の天才です ( No.59 )
日時: 2015/02/23 00:01
名前: ああ (ID: sjVsaouH)

個数だったすまん
16個で正解、天才と自称するだけの実力はあるな

Re: 数学の天才です ( No.60 )
日時: 2015/02/23 07:44
名前: L (ID: asn158NG)

す、すごいすごすぎる!
問題のレベルが分からん

Re: 数学の天才です ( No.61 )
日時: 2015/02/23 18:26
名前: パンダ ◆em5/fdxq36 (ID: R8hLByiS)
参照: スキマスイッチ大丈夫かな?

まったく訳分かんないよ
ハハハハハ(^∀^;)

Re: 数学の天才です ( No.62 )
日時: 2015/02/23 19:32
名前: てんさい ◆TotczEGLpc (ID: 7lLc0QEy)

>>60
問題レベルは2つとも高くないな

>>61
難しいもんでもないぞ

Re: 数学の天才です ( No.63 )
日時: 2015/02/24 18:12
名前: パンダ ◆em5/fdxq36 (ID: R8hLByiS)
参照: スキマスイッチ大丈夫かな?

>>62えぇ…もうすぐ中3ですよね?
今はまだ2年って事は…私来年やるのか??
ちょと待てちょと待てお兄さん

Re: 数学の天才です ( No.64 )
日時: 2015/03/17 02:55
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

>>55
かれはどちらかというとギリシャ文字のΖのほうに興味がある方だから

ってかこのスレ主答えの書き方からして最近よく見かける数学できるタイプの人だ

Re: 数学の天才です ( No.65 )
日時: 2015/03/17 03:24
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

問題出してみよう

ある三角形の2つの辺の長さがa, bで、外接円の半径がRであるとき、残りの辺の長さcをa, b, Rを用いて簡単な形に表せ。

とある大学で昔出題されて爆死した人が多かったらしい

Re: 数学の天才です ( No.68 )
日時: 2015/03/17 19:14
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

>>67
めちゃくちゃ幼少期から数学ができたって人を見かけたことがないからなんとも

Re: 数学の天才です ( No.69 )
日時: 2015/03/17 19:17
名前: 時雨 (ID: K9lkoYz9)
参照: 名前を必死で考えています欲しています

>>67
簡単に言うと凄いってことだな

Page:1 2 3 4