[雑談掲示板] Welcome to Macintosh. (N代目)

Welcome to Macintosh. (N代目)
日時: 2022/03/24 05:24
名前: Nitro ◆JzLc3ZCK.Y (ID: GK3ghjI2)

Земля Обетованная

Nitro / Nitrogen / vista / m4a / ...

ヽ( ゜゚)ノoO(ようこそ)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40



Re: △ アストライアの双皿 △ ( No.52 )
日時: 2015/03/14 06:20
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

バメルサってなんだ

Re: △ アストライアの双皿 △ ( No.53 )
日時: 2015/03/14 23:40
名前: Nitro (ID: 7XOfSzGy)

あおえあ

Re: 問題です ( No.54 )
日時: 2015/03/14 23:59
名前: 時雨 (ID: wetqViQy)

>>0は64 かな??

  わからん

Re: 問題です ( No.55 )
日時: 2015/03/16 04:35
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

64じゃなかったはず

Re: 問題です ( No.56 )
日時: 2015/03/16 09:29
名前: L ◆2chAQX/Nak (ID: asn158NG)
参照: 両生類です ちなみに天草式十字凄教の教皇代理ですξ(・(ェ)・)

三平方の定理?

Re: 問題です ( No.57 )
日時: 2015/03/16 12:59
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

暇だからぱーっとやってみたら66になったけど間違えてるかな?

Re: 問題です ( No.58 )
日時: 2015/03/16 13:04
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

三角形の面積の公式間違えてた、恥ずかしいww
÷2して33かな?

Re: 問題です ( No.59 )
日時: 2015/03/16 14:24
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

>>49って中学の範囲でできる?
ちょっと思いつかなかったからセコ技使ってた15√5/2って出たけどどうだろ?

Re: 問題です ( No.60 )
日時: 2015/03/16 16:31
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

>>59は相似比間違えてた
面積比は相似比の二乗になることわすれてました
http://m2.upup.be/yviOSNz0yZ こんな感じですかね?

Re: 問題です ( No.61 )
日時: 2015/03/17 00:11
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

>>58
あってるよ
ちなみに用意してた答え↓

半直線BC上にAC=AEとなるような点Eをとると、
DC:AE=DC:AC=3:8=BD:BA
より、DC//AEとなるから、
CE=BC×5/3=10
Aから線分CEに降ろした垂線の足をHとすれば、AC=AEよりCH=10/2=5だから、BH=BC+CH=11だが、∠B=45°と∠H=90°よりAH=BH=11
よって、
僊BC=AH×BC×1/2=6×11×1/2=33

>>59
一応中学数学の範囲で作ったよー!

>>60
20÷4=?

Re: 問題です ( No.62 )
日時: 2015/03/17 01:07
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

>>61
おなじやりかただけど半直線BC上にって書き方はまずくない?正確には直線BC上にCに関してBと反対側に点Eをとる。などとするべきだと思うよ


ひどい計算ミスをしちゃったみたいね
375√3/2かな?20√15という数字に意味を感じなかったんだけど、中学範囲でどうやるのかも考えてみる
図形問題苦手で、どうしても三角関数に頼っちゃうよ、入試で使えないのに…

Re: 問題です ( No.63 )
日時: 2015/03/17 01:46
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

>>62
ん、半直線BC上にあるAC=AEとなるEって1つに定まらない?
半直線って言い方自体は中1の学習要領に入ってるし使っていいものだと思ってたけれど

うん、たしかそんな感じ。

20°, 1:4 で2014
20√15で2015
これ、2015年の1月1日に出すために2014年に作った問題なんだよね((
本当は2013年に思いついてたら、20√15とか設定しなくてももっと綺麗な形になったのになぁ

あれ?その言い方だとまだ中学生?
論理が崩れてなければ高校数学使っても減点されることはないとは思うけど
どうなんだろう

Re: 問題です ( No.64 )
日時: 2015/03/17 01:49
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

真面目に初等幾何だけでやろうと思ったらかなり面倒だから三角関数で出した答えを元に引くべき補助線を予測すると先が見えるかも。
ちなみに自分は三角関数の扱いに慣れてないから図形的な解き方を思いつくのが先だった

Re: 問題です ( No.65 )
日時: 2015/03/17 02:16
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

>>63
2つまでなら考えれることない?半直線って言葉自体には問題ないんだけど、Bと反対側にくるかどうかが保証できないから

なるほどねそういうことか
まだ中学生だよー、入試では使うなって学校の先生に言われた

>>64
最初は20°から対称な点をうまく2つとって60°を無理矢理作ってなんやかんやするのかと思ったんだけどわかんなかった
よかったら解説ちょーだい

Re: 問題です ( No.66 )
日時: 2015/03/17 03:27
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

https://kie.nu/2ttg
へい
下に書いてあること割と適当だから答えの図だけ見て

Re: 問題です ( No.67 )
日時: 2015/03/17 03:44
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

なるほど〜納得!それにしても綺麗な図だね
Hの取り方が思いつかなかったよ、図形問題難しいね
こんだけ線多いとやっぱり三角関数でいいやってなるwwww

Re: 問題です ( No.68 )
日時: 2015/03/17 12:52
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

>>65
反対側にあるか保証できない?っておもったけど線分BCのところに点Eが存在する場合もあるってこと?

Re: 問題です ( No.69 )
日時: 2015/03/17 14:32
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

>>68
そう!そのときDCへいこうAE成り立たないと思うからそのようなことは除外しないとダメだと思う

なんか他にも問題あったらやってみたい

Re: 問題です ( No.70 )
日時: 2015/03/17 19:20
名前: 時雨 (ID: K9lkoYz9)
参照: 名前を必死で考えています欲しています

ボム兵ww

Re: 問題です ( No.71 )
日時: 2015/03/17 20:27
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

>>70
僕のTwitter上でのイメージがぼむへいだからねー

>>69
たまに図形問題作ってるけど初等幾何的なアレしか作ってないからなーお気に召すかどうかわからない

Re: 問題です ( No.72 )
日時: 2015/03/17 22:12
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

どんな問題でもいいよ
図形問題ほんとに苦手だからどんなんでも楽しめます

Re: 問題です ( No.73 )
日時: 2015/03/17 22:17
名前: nitro (ID: 7XOfSzGy)

んーじゃあ難角問題って言われる問題のたぐいなんだけど、、、

僊BCの内部の点Pが
∠ABP=10°
∠PBC=20°
∠ACP=30°
∠PCB=40°
のとき
∠PAC=?

Re: 問題です ( No.74 )
日時: 2015/03/17 22:53
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

難しそう
やってみまーす

Re: 問題です ( No.75 )
日時: 2015/03/18 00:14
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

やっとできた、50度だ
ほんとに図形問題苦手なんだと自覚できました

Re: 問題です ( No.76 )
日時: 2015/03/18 01:22
名前: さる (ID: k9gW7qbg)

ちなみにこうやりました
http://m2.upup.be/NHq8CIpDDf

数学ちゃんと勉強しないとやばいかな…
図形問題以外ならなんとかなること多いから数学得意だと勝手に思い込んでました。反省します

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40